物置撤去
0
2021/09/06
ややっ、竹本さんがこっそりどこかへ・・・?
物置撤去です。
物置撤去も意外に多いご依頼です。
古くなってガタがきたものの、処分するには
大きいし、どこにお願いしたらいいのやら・・・。
そんな時には私どもにお任せください(^^)
0
2021/09/06
ややっ、竹本さんがこっそりどこかへ・・・?
物置撤去です。
物置撤去も意外に多いご依頼です。
古くなってガタがきたものの、処分するには
大きいし、どこにお願いしたらいいのやら・・・。
そんな時には私どもにお任せください(^^)
0
2021/09/05
最近、毎日のように入るハチの巣駆除のご依頼。
様々なお客様から、様々な場所のハチの巣駆除があります。
先日は高所作業車を使っての駆除もありました。
雨が降っていて、それは大変・・・。
そして、今年多い屋根裏・・・。これも大変・・・。
どうも、壁の中に巣を作っているらしい・・・。なんと大変!!。
けれど、お客さまのご依頼とあらば、どこでも、どんな場所でも!
0
2021/09/04
こんにちは。
今日は、家庭用エアコン取付時での専用ブレーカーのお話です。
家庭用エアコンは100Vと200Vがあります。
新規取付時には取付場所のみならず専用回路の電圧も確認します。
今回計測したとろ200Vでした。
もしこの確認を怠ってしまい、100Vのエアコンを取り付けると
ボカン!と一発で壊れてしまいます。
ですのでエアコンの工事に関しては現地調査を行っております。
ご参考までに
0
2021/09/03
畑の中にある、ハウスに、板を敷き詰める
作業を承りました。何度もご利用いただいている
お客様です。
作業の合間などに、ちょっとホッと一息つける
場にされたいとか・・・。
ちょっとした、基地のようで、いいですね(^^)
作業後の木村さんとお客様。ちょうど同じくらいの
年代でしょうか・・・。何か通じ合うものが・・・。
そんな感じに見えます(^^)
0
2021/09/02
よくあるご依頼のひとつに、所有している空地の草刈り、
駐車場の草刈りがあります。
本日も法人様の所有している空地の草刈り。
ご自身でされるには、少し範囲も広く、大変ですよね。
今も、また違うお客様で、広い法面の草刈りに取りかかっています。
こちらは数日かけての作業です。
暑い中ですが、みんなでがんばってます!
0
2021/09/01
娘様からご実家の剪定のご依頼です。
さっそく新しいスタッフ、福徳さんも加わっての作業です。
松の剪定もお手の物。
岡田くんと二人で、早々に仕上げてしまいました!
木村さんも頑張ってます!!
暑い中、お疲れ様でした。
0
2021/08/31
お恥ずかしながら、この門を何と呼ぶのか、
知りませんでした(^-^;
くぐり門というのですね。
昔ながらのお家にある門ですね。
今回、この屋根の部分が古くなり、ボロボロになってしまったので、
修繕のご依頼がありました。
ここは味村さんの出番です!
素敵な門に生まれ変わりました!
0
2021/08/29
こんにちは。
2階天井より、雨漏りがするから見て欲しいと
ご来店頂きました。
早速お伺いして2階屋根に上がって点検です。
全体的な瓦のながれ(配置具合)は全く問題ないのですが
瓦の補修箇所や指が一本くらい入る隙間が気になります。
前からそうだったという箇所も水の流れが変わって
雨漏りを起こすケースがあります。
しっかりと見極めていく必要があります。
0
2021/08/28
もともと鉢の下には板を敷かれていたのですが、
今回の長雨で、板がついにダメになってしまったので、
ブロックをその代わりにおいて欲しいとのご依頼です。
ブロックを運んで、積んで。力の弱い女性には重労働です。
いつでもお手伝いいたします(^^)
素敵な花壇のできあがり!⚘
0
2021/08/27
この草刈りはなかなか・・・。
草刈り機を使って、斜面の草刈りはけっこう
大変なんです。今回は傾斜もきついですし・・・。
けれどそこはこれまでの経験と技術があるので
お任せください!
きれいに仕上げております。
お客様もきっと喜んでくださってると思います(^^)
0
2021/08/26
何度も言っておりますが、今年は蜂の巣駆除の
お仕事が本当に多いです。
そして、今年多いのは屋根裏など、外ではなく、内に
作っているケースがほとんど!
屋根裏など、何度覗いたことでしょう!
屋根裏の中を見るために開けた穴なども、
最後きちんと直しますのでご安心ください。
そして、写真のようにちゃんとお掃除も・・・。
今年、蜂の巣駆除デビューした吉村くん。
蜂はもちろんのこと、防護服の暑さや、高い所、
慣れたかな・・・??
0
2021/08/25
仕事の合間の、作業の合間のささやかな
楽しみ。
今日はそんな一枚です(^^)
ワッフルについては、なにやら
ちょっとしたルールがあるようですが、そんなことは
いいんです。食べれたら。
みんな大好き、ワッフル、ワッフル(^^♪
うちのスタッフ、みんな甘党です(^^)
そして、和より、洋が好きですね~。
0
2021/08/24
駐車場のブロック塀崩れ防止のための鉄筋差し込み、
及びセメント流し込みの作業です。
崩れたところも補修しました。
ちょうどお天気も良くなったので、一日で終えることが
できました。
0
2021/08/23
定期的に庭のお手入れに入らせてもらっているお宅の
草刈りを雨の合間に。
今、空き家になっているお宅なのですが、
何軒かこのように空家管理をさせてもらっています。
遠方に住まれていて、ご実家のお手入れが難しいなど、
ありましたら、ご相談ください。
0
2021/08/22
おはようございます。
アパートオーナーさまからアパート周辺の草刈りの
ご依頼です。
草刈りですが、どうですか草抜きしたみたいにキレイに
仕上がりました。
いつもありがとうございます。
0
2021/08/21
こんにちは。
2階の洋間や和室の空間をカーテンで演出です。
ホームセンターの市販ではなくメーカー製のこだわりの逸品を
お取付け致しました。
ですので当然、巾などは現場でカットして納めます。
レースカーテン兼用のダブルレールです。
これでカーテンも納まればきっと素敵な空間に大変身間違いなしですね。
この度もありがとうございました。
0
2021/08/20
今日は部屋を仕切っていた壁撤去のご依頼です。
今回は撤去後の壁の補修に技とアイデアが光ってます!
柔軟な対応も私たちの強みです!
いろいろご相談してみてください。
0
2021/08/19
夏の初めころには大量にご依頼のあった網戸の張り替え。
少し久しぶりのご依頼です。
ちょうど時間が取れたので、即日対応!
児玉くんがすぐさま張り替え、納品です!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.