外水栓ホースつなぎ 廿日市
0
2021/07/09
外水栓のホースが外れてしまったけど、かたくて、
力が足りず、上手くつけることができない、
とのお電話。
すぐに向かえるスタッフがいましたので、お伺い。
ちゃちゃっとおつなぎしました!
こんなことで申し訳ない、ととても恐縮されていましたが、
いえいえ、「こんなこと」を気軽に頼め、お手伝いできる存在でいたいと
思います(^^)
0
2021/07/09
外水栓のホースが外れてしまったけど、かたくて、
力が足りず、上手くつけることができない、
とのお電話。
すぐに向かえるスタッフがいましたので、お伺い。
ちゃちゃっとおつなぎしました!
こんなことで申し訳ない、ととても恐縮されていましたが、
いえいえ、「こんなこと」を気軽に頼め、お手伝いできる存在でいたいと
思います(^^)
0
2021/07/08
ここ最近の蒸し暑さ、外作業は大変です。
特に今シーズンの剪定、草刈りなど・・・。
そんな中での連日の作業、スタッフのみんなも
大変です。
体調管理にも気を付けないといけないな、と
思います。
今日の朝方の大雨。
皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか?
何やら緊急対応のお問い合わせがありそうな
予感もしますが・・・。
0
2021/07/07
昨日、17時を過ぎたころにスズメバチ巣駆除の
お問い合わせ。
ちょうどスタッフも戻ってきていましたので、
すぐに向かわせていただきました。
マンションの階段にまだそんなに大きくは
ありませんでしたが、二つありました!
今年はやはり多いです、ハチの巣駆除のお問い合わせ。
多い、少ない、多い、少ない、とかわりばんこのような気がします。
では、来年は少ない年かな?
そうだといいですね。
0
2021/07/06
今日はアコーディオンカーテンの交換です。
発注からお手伝いさせてもらいました。
見本帳や、カタログなども用意いたします。
お部屋のカーテン交換や、模様替え、ご相談ください!
そして、今日はいつも撮る側の高井くんです。
ちゃんと仕事してました(笑)
0
2021/07/05
今、味村さんが切っているものは・・・!
なんと棚です。それも運ぶために・・・!
もちろんお客様のご意向です。
なかなか選ばない方法ですが、
ご意向とあればそれにお応えいたします。
無事に2階にお運びして、元のようにお戻ししました(^^)
0
2021/07/04
アパートの退去に伴うクリーニングです。
どうしても汚れがキツイのがガスコンロ廻りですよね。
今回は、ガスコンロ下の汚れを集中的に落としました。
時間がない場合での退去は本当大変です。
そんなときは、運搬・お片付け・退去に伴うクリーニング
一手にお引受け致します。
この日記にヒットした方、もうこれで安心です!
0
2021/07/03
ついに完成しました。
和式トイレが様式トイレに生まれ変わりました!
膝の悪い方などは安心された事でしょう。
また和式だといきむようですが様式だと軽減するとのこと。
職場環境を整えられトイレの神様も喜んでいらっしゃる
ことでしょう。
0
2021/07/02
暑いね。
まずは写真を見てもらおうか!
一体なにをしているんだ?という諸君の気持ちもわかるが、まだ内緒だ。
味村ツヨシが2020年度MVPを獲得してはや7カ月。
今日も頑張ってますね。
冷却装置、降臨。
巨大水槽を冷やす、やーつ。
すごいええやつらしい。
まだまだ途中じゃけど、順調ね。
さあ、見せてもらおうか!その冷却装置とやらの性能を!!
じゃあの。
0
2021/07/01
昨日剪定に行かせていただいたお庭。
これまでもきちんとお手入れされていて、
大変に整ったお庭です。
形の良い松もあり、庭園管理士二人の腕がなります(^^)!
今日はスタッフ4人で一日、集中して取りかかりました。
みんなクタクタ、でも庭の出来上がりは
まさに
「渾身の仕上がり」
です。
お客様にも大変喜んでいただきました。
お疲れ様でした!
0
2021/06/30
この時期エアコンのいろいろなご依頼を承ります。
エアコンクリーニングはもちろん、
エアコンの取り外し、取り付け、
室外機の掃除、はたまたガス補充などなど・・・。
すると違いがわかるのですが、クリーニングすると
出てくる風も違いますし、やはり良く冷えます。
これから夏本番!
クリーニングいかがですか??
今日は新進気鋭の吉村くんの作業風景です。
0
2021/06/29
春夏にかけてご依頼が多くなる、
スズメバチの巣の駆除。
その際に必要不可欠になってくるのが
専用の【防護服】です!!
スズメバチは黒色のものに攻撃性を
示すと言われているため、比較的
安全性の高い白色で、頭部は全体を
覆う形状になっています。
スズメバチは7月頃から徐々に巣が
大きくなり、働きバチが増加する夏の時期は攻撃性が高くなります。
万が一刺されると命を落とすこともあり、小さな昆虫ですが、怖い存在です。
専用の防護服を着用し、安全に、そして確実に駆除させて頂きます!!
0
2021/06/28
今年も残すところ、あと187日。
みなさま、やり残したことはありませんか?
今日は暑い日。
吉村くん連れて、崖の草刈り。
もう、何年目かの。
底なし男の吉村くん。
まさしくそれは、吉村ノーボトム。
毎年きれいにする崖は、夏になるとこの有様。
またきれいにしたよ。
実は、線路の見えるいい景色。
いい景色というか、ええ景色。
来年もよろしくね!!
あ、除草剤計画が始動するみたいじゃけ、
来年どーなってるか気になるところよね。
ま、またお知らせするからね。
るん。
0
2021/06/27
『浴槽に入れる湯水がすぐにお水になってしまう』
リピータ様宅のご主人が来店されました。
実際みてみると外見からは分かり難いのですが、
内部の温度感知部品の故障の可能性が高いとして
その部品を交換致しました。
案の定、先端のフロート部が破損していました。
写真がその部品になります。
エコキュートも良いですが、こうやって機械的に
修理が効く太陽ソーラーも良いのではと個人的に
思った1日でした。
0
2021/06/26
うーむ
配管位置は良いか!?
狭い空間がゆえに1mmの誤差も許されない感覚で
セットする高井康志。
ここを間違えると取り返しがつかない時間帯だ!
交換する便器サイズと壁からの距離など慎重に測り
ベストポジションを割り出していく。
ここを超えればあとは下り坂だ!
0
2021/06/25
ロフトベッド組立のお手伝いに行ってきました。
まだ幼いお子様お二人の、二つのロフトベッドです。
自分の基地!ができたみたいで、嬉しいですよね(^^)
目に浮かびます(^^)
このように、購入されたベッドの組立、棚の組立なども
よくあるお仕事です!
0
2021/06/24
味村さんがやっているのは・・・。
椅子の修繕です。
座る板の部分が割れてしまったとのことですが、
今回はさらに裏に補強材をつけてのご対応です!
技が光ります!
0
2021/06/23
今日は一つのお宅のいろいろな交換をさせてもらっています。
・インターホン
・ウォシュレット
・浴室シャワー水栓
・タイマースイッチ などなど・・
一気に変えますよ~!!
0
2021/06/22
来店されたお客様。
お風呂のシャワー水栓から水漏れしているとのこと。
作業もいっぱいはいっており、お伺いできたのが
夕方となってしまいました。
見るとパッキンがすっかりダメになっていたみたいです。
今日は木村さん(^^)
夕方にも緊急対応で水漏れ対応に向かいまいした!
0
2021/06/21
この日も暑い中のお庭仕事です。
この後ろ姿、、、そう、竹本さんです。
この頃店舗日記に上がる率No.1です(笑)
なぜかみんなも竹本さんを撮ってしまう。
そして、こちらのお宅にはバレーボール級のスズメバチの巣もあり(!)
その駆除もいたしました。
0
2021/06/20
ベンリーハイエースが作業スペースに早変わり!
ボックスを組立てする場所がなく、ハイエースの荷台スペースで
組立作業を行う児玉君。
実はこのボックス、これで終わりでは無いのです。
詳しくはお伝え出来ませんが、そこから側板や底板に穴を開けたり
新しく棚を作ったりと更に加工を施して行きました。
お客様の要望にしっかりと応えさせて頂いた1日でした。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.