火災報知器のバッテリー交換
0
2021/12/20
こんにちは。
最近、「電池切れです!と火災報知器が言っている」
とお電話頂きます。
それは分かるけど天井に付いておりどうやって交換
して良いか分からないという状況です。
ましてや、高い箇所なのでとても危険です。
お写真は火災報知器を外したものです。
水色のバッテリーを交換すれば、通常通り稼働します。
むつかしい場合、お問い合わせくださいね。
0
2021/12/20
こんにちは。
最近、「電池切れです!と火災報知器が言っている」
とお電話頂きます。
それは分かるけど天井に付いておりどうやって交換
して良いか分からないという状況です。
ましてや、高い箇所なのでとても危険です。
お写真は火災報知器を外したものです。
水色のバッテリーを交換すれば、通常通り稼働します。
むつかしい場合、お問い合わせくださいね。
0
2021/12/19
さつき、つつじのお花があまり咲かなくなったそうです。
土か?植わり方か?
今回より咲かすためのチャレンジ剪定です。
もちろんこの時期は花芽がついているのでサクッと切るだけ。
寒肥肥料を行いこれから花の付きようを見ていきます。
0
2021/12/18
おはようございます!
県営住宅にお住まいの方が退去されるときに
ご縁を頂きます。
退去の決まりとして
※畳の表替え
※ふすまの張替え
があります。
そういったお手伝いもベンリー廿日市・五日市南店は
行っているんですよ。
0
2021/12/17
とある会社様の社宅の敷地の草刈りを
承りました。
キレイにすると、見えなかった遊具が現れました!(^^)
遊んでくれる子供さんがいるかな??
とーってもスッキリしました!
0
2021/12/16
こんにちは。
いつも工事や営繕ばかりの日記になっていますが、
実はクリーニングも12月はご予約盛況なんですよ。
特にサッシクリーニングご依頼が多いです。
以外に時間がかかるんですよね。
でも終わったあとは外がしっかりきれいに見えて
とても気持ちが良いです。
明日も引き続き行います。
0
2021/12/15
引越しのお手伝いや、大型ゴミ、不用品処理のお手伝いなどで
欠かせない我が社の1.5tトラック。
その荷台の下板を新しいものを作り変えました。
仕事道具は大切に。
これは社長のモットーです(^^)
0
2021/12/14
今日は少し遠い現場での看板修理です。
今回のこののお仕事、依頼されたお客様は
スタッフがよく行くホームセンターで
赤いベンリージャンパーをよく見かけるそうで、
それで覚えていらっしゃったみたいです。
どこでどんなご縁があるかわかりませんね。
あと、やっぱり赤い、目立つジャンパーは
いいですね(笑)
たまにホームセンターの店員さんに間違われることも
あるみたいですが(笑)
あ、看板ももちろん、バッチリ修理いたしました!
0
2021/12/13
ある会社様で行っているトイレ改装工事。
今日は水切りユニットの施工を行いました。
以前の水切りユニットを外し、長年の汚れをキレイに
掃除したので、とてもキレイに、気持ちよく
使っていただけると思います。
見違えるように、というくらいなのではないかと
思います!
気持ちのいい新年が迎えられそうですね(^^)
0
2021/12/12
大変です。
トイレロータンク下部からの水漏れです。
壁が土壁なのでほっておくと剥がれ落ちてしまいます。
ロータンク内のホースが朽ちて外れていました。
それが原因で水がロータンクの外にこぼれていたのです。
ステンレス製のバンドでしっかり固定し対策とりました。
これでもう大丈夫です。
0
2021/12/11
おはようございます!
只今、バスリメイク施工奮闘中!
壁面パネルを貼ったり、水栓をメンテしたり
特にパネルは寸法精度が肝心です。
緊張の時間帯が続きます。
0
2021/12/10
キッチンの年末の大掃除の主なものといえば、
レンジフードではないでしょうか。
そう頻繫にお掃除はできないですよね。
写真ではわかりにくいかもしれないですが、
すごくきれいになってます!!
汚れが少ないうちにお掃除しておきましょう!
0
2021/12/09
メーカー製のドア丁番交換です。
ホームセンターでは売っていませんよ。
しっかりと調査してメーカーに注文致します。
ホントならメーカーのテクニカルが行うことろを
私たちが対応致します。
0
2021/12/08
見てください!この大がかりな伐採を!
今日は高所作業車を使っての作業となりました。
大変ですが、頼もしくかっこいい!と思ってしまうのは
私だけでしょうか?
スタッフの知識と経験と、技術を駆使して、
どのようにお困りごとを解決できるか、
いつも考えて対応さていただいています!
0
2021/12/07
寒いけどええ天気じゃね。
朝、バイクで出勤する竹本まもるを発見。
竹本”ワンタイム”まもるに話しかけてみよう。
ええ服を装着しているね。
デニム柄のヤッケ。
かっこいいね!!
千円くらいしたやつ、あげた。
まあ、プレゼントってことで。
るん
0
2021/12/06
今朝はお店の前には所狭しと車がいっぱい。
社有車に加えて高所作業車にトラックに。
もちろん、今日の作業で必要なのですが、
活気のあるスタートとなりました。
作業もいろいろ盛りだくさん!
バスリメイク工事も始まりました、剪定に、ドアの塗装、運搬などなど。
高所作業車、今日は剪定に使います!
0
2021/12/05
こんちは。
今日は木村さんと作業だよ。
電気配線しているよ。
細かいことは誰かが載せると思うよ(*^-^*)
電気配線といえば、なるべくは天井裏に隠してあげようとするので、
見た目はスマートにできあがる感じよね。
その代わり、隠すのはいろいろとたいへんでね。
まあ二人でやると作業は早く進みがち。
そういう、天井裏に配線を隠すとき、よく見られる瞬間が、
このシーン。
まるで、吸い込まれるように見えるのだった。
顔は見えないけど、゛神童゛木村けんじさんですよ。
るん
0
2021/12/04
フローリングを撤去しそこに基礎コンクリートを
流し込みその後電気配線や壁の骨組みなど行った
状態です。
いまのところすべて順調です。
本日よりユニットバスの組み立てです。
工事は大詰めを迎えていきます。
楽しみですね。
0
2021/12/03
二日かけて、外壁のクリーニングにお伺いいたしました。
まずは苔を除去、次に高圧洗浄クリーニング。
この日、とても寒い日でしたが、服や靴を濡らしての
作業は頭の下がる思いです。
お疲れ様でした。
0
2021/12/02
寒いね。
今日は会社様のトイレ掃除よ。
広いけえ、一気にできんけえ、
ちょっとずつやる。
とりあえず手洗いシンクね。
セメントとかすごいついてたり、
ペンキのかたまりとかもついてる。
機械使ってガンガンいく。
あといろいろとね。
きれいになった。
大変だったわ。
でもきれいになった。
るん
0
2021/12/01
先日承りました、キッチンクリーニング。
特に今回はガスコンロ周り五徳をキレイに。
この五徳の汚れ、なかなか落ちないんですよね。
分解して持ち帰ってのお掃除でした。
とてもきれいになり、お客様にも喜んで
頂きました(^^)
12月に入り、ぼちぼち年末の大掃除が
気になり始めますね。
まだ、お日にちあります!気になるところが
あれば、お掃除、お片付けお手伝いいたします!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.