すごい伐採
0
2021/12/08
見てください!この大がかりな伐採を!
今日は高所作業車を使っての作業となりました。
大変ですが、頼もしくかっこいい!と思ってしまうのは
私だけでしょうか?
スタッフの知識と経験と、技術を駆使して、
どのようにお困りごとを解決できるか、
いつも考えて対応さていただいています!
0
2021/12/08
見てください!この大がかりな伐採を!
今日は高所作業車を使っての作業となりました。
大変ですが、頼もしくかっこいい!と思ってしまうのは
私だけでしょうか?
スタッフの知識と経験と、技術を駆使して、
どのようにお困りごとを解決できるか、
いつも考えて対応さていただいています!
0
2021/12/07
寒いけどええ天気じゃね。
朝、バイクで出勤する竹本まもるを発見。
竹本”ワンタイム”まもるに話しかけてみよう。
ええ服を装着しているね。
デニム柄のヤッケ。
かっこいいね!!
千円くらいしたやつ、あげた。
まあ、プレゼントってことで。
るん
0
2021/12/06
今朝はお店の前には所狭しと車がいっぱい。
社有車に加えて高所作業車にトラックに。
もちろん、今日の作業で必要なのですが、
活気のあるスタートとなりました。
作業もいろいろ盛りだくさん!
バスリメイク工事も始まりました、剪定に、ドアの塗装、運搬などなど。
高所作業車、今日は剪定に使います!
0
2021/12/05
こんちは。
今日は木村さんと作業だよ。
電気配線しているよ。
細かいことは誰かが載せると思うよ(*^-^*)
電気配線といえば、なるべくは天井裏に隠してあげようとするので、
見た目はスマートにできあがる感じよね。
その代わり、隠すのはいろいろとたいへんでね。
まあ二人でやると作業は早く進みがち。
そういう、天井裏に配線を隠すとき、よく見られる瞬間が、
このシーン。
まるで、吸い込まれるように見えるのだった。
顔は見えないけど、゛神童゛木村けんじさんですよ。
るん
0
2021/12/04
フローリングを撤去しそこに基礎コンクリートを
流し込みその後電気配線や壁の骨組みなど行った
状態です。
いまのところすべて順調です。
本日よりユニットバスの組み立てです。
工事は大詰めを迎えていきます。
楽しみですね。
0
2021/12/03
二日かけて、外壁のクリーニングにお伺いいたしました。
まずは苔を除去、次に高圧洗浄クリーニング。
この日、とても寒い日でしたが、服や靴を濡らしての
作業は頭の下がる思いです。
お疲れ様でした。
0
2021/12/02
寒いね。
今日は会社様のトイレ掃除よ。
広いけえ、一気にできんけえ、
ちょっとずつやる。
とりあえず手洗いシンクね。
セメントとかすごいついてたり、
ペンキのかたまりとかもついてる。
機械使ってガンガンいく。
あといろいろとね。
きれいになった。
大変だったわ。
でもきれいになった。
るん
0
2021/12/01
先日承りました、キッチンクリーニング。
特に今回はガスコンロ周り五徳をキレイに。
この五徳の汚れ、なかなか落ちないんですよね。
分解して持ち帰ってのお掃除でした。
とてもきれいになり、お客様にも喜んで
頂きました(^^)
12月に入り、ぼちぼち年末の大掃除が
気になり始めますね。
まだ、お日にちあります!気になるところが
あれば、お掃除、お片付けお手伝いいたします!
0
2021/11/30
もともとは雨どい修理の作業を承っていましたが、
ついでに、ということで、波板フックの交換の
ご依頼もいただきました。早速ご対応いたします。
このように、とりかかりは違う作業でお伺いしたものの、
ここは?あれは?とついでに尋ねられることもしばしば。
そこは便利屋さん。大体のことはご対応できます(^^)
気になることがあったら、まず、お尋ねくださいね!
0
2021/11/29
塗装・・・これまた竹本さんの出番です!
これはこれは見違えるほどキレイになりました!!
そして私は何気に竹本さんの若々しい作業ズボンに目が釘付け!(笑)
(高井くんから譲り受けたそうです)
0
2021/11/28
こんにちは!
立派に足場が施工されました。
今回は大手ハウスリフォーム会社さんからのお話で
外構工事に伴うエアコン撤去取付、物置の移動、剪定など
承りました。
スムースに作業しやすく裏方の仕事に徹します。
私達も外構工事を行うのでどのようにすればよいか痒いところ
にも手が届いた作業を行います。
0
2021/11/27
いよいよ始まりました浴室新設工事!
給排水やガス給湯器も全くない空間に新たに新設です。
今回はリクシルのユニットバスを設置致します。
本日は解体工事です。
先の工程を見据えながら壁面や床を撤去していきます。
電気配線も同時に撤去そして配線。
しっかり各担当者と連携とって行きますよ。
仕上がりがとても楽しみです。
0
2021/11/25
ポストと、宅配用のポストの取付けです。
最近は宅配用のもあるんですね!
安定よく取り付けるのに、いろいろ工夫しています!!
味村さんの毛糸の帽子があったかそう(^^)
0
2021/11/24
とある会社さんの敷地にスーパーハウスを
設置することになりました。
そしてそこのエアコン設置などの
電気工事も承りました。
スーパーハウス、もうこれは立派なお部屋ですね!
0
2021/11/22
ここのところ、立て続けに洗面化粧台交換が3件入り、みんなで、
「こんなこともあるんだね」
と話しておりました。
水回りのものが新しく、ピカピカになると気持ちよく、嬉しいものですよね!
毎日使うところ、傷みや汚れも激しいところですから。
うちは、、
もう少し変えるには早いので、、、頑張って掃除します!!
0
2021/11/21
これ何やっているか分かります?
そう、カーポートのサポート柱を固定するフックを
施工しているんですよ。
10cmくらいある厚みのコンクリートを30cm角で
はつってフックを位置決めしセメントを流し込みます。
今年は台風があまり来ませんでしたが、非常時の備えと
して今回ご依頼頂きました。
ありがとうございました。
0
2021/11/20
おはようございます。
浴室水栓お湯側の接続箇所からの水漏れです。
大体はパッキンはお湯側が先に劣化して水漏れ
していきます。
一度分解してパッキンの状態をみるとボロボロに
新しいパッキンに交換し解消されました。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.