キッチン収納底板修繕
0
2021/11/05
キッチン収納底板修繕のお仕事ですが、
これには長ーい(でもないかな?)経緯があって・・・。
最初は洗面化粧台とキッチンの排水のお掃除の
ご依頼。掃除をしようと思ったら、キッチンの方は
底板の下に掃除をしたいじゃぱらの管があって・・・。
掃除ができないですね、と話していたところ、その底板も
以前の水漏れなどで、下に落ちていたために、
修繕することになり、その時にしたの排水管もお掃除。
一件落着!
0
2021/11/05
キッチン収納底板修繕のお仕事ですが、
これには長ーい(でもないかな?)経緯があって・・・。
最初は洗面化粧台とキッチンの排水のお掃除の
ご依頼。掃除をしようと思ったら、キッチンの方は
底板の下に掃除をしたいじゃぱらの管があって・・・。
掃除ができないですね、と話していたところ、その底板も
以前の水漏れなどで、下に落ちていたために、
修繕することになり、その時にしたの排水管もお掃除。
一件落着!
0
2021/11/04
11月じゃね。
まだ半袖よ。
地球はいったい、どうなるんだ。
冬の秋空と、”神童”木村けんじ。
木村けんじの能力のひとつ、自然との会話。
さらに磨きをかけ、今や無機物ともコミュニケートできる。
その能力をいかんなく発揮する木村けんじ。
飛ぶ鳥に追い落とされない。
それが世界の木村けんじ。
じゃあの
0
2021/11/02
先日から不用品処理のお手伝い、お掃除に入らせて
頂いているお宅のマットレスを干しに。
朝出しておいて、冷たくなる前に取り入れに
行きました。
社長自ら、布団たたきで長年のホコリを
叩き出しています。
パンッ!パンッ!パンッ!!
力強い音が鳴り響きます。
まだまだこれからお掃除は続きます。
0
2021/11/01
とある会社さんの休憩室に
ちょっと座ってくつろげる畳間を。
とのご依頼で、2畳ほどの広さの畳間を作成しました。
ここは味村さんの出番です。
どうです?見てください。
見てもらったら一目瞭然。
バッチリです!
(大変だったみたいですが)
みなさん、いい休憩を、過ごしてくださいね~!(^^)/
0
2021/10/30
先日承った、急遽のお引越しのお手伝い。
作業も少し遅くまでかかりました。
そんな中の一枚。夜の街のベンリーカー。
妙になぜかこの一枚に哀愁を感じてしまい、
載せてしまいました。
遅くまでお疲れ様でした。
0
2021/10/28
自分でしよう、したいと思っていながらなかなかできないのが
換気扇、レンジフードリーニングではないですか?
油汚れで、掃除しにくい、だから時間もかかるし、
だから、よし!とちょっと気合を入れて掃除しないと
いけない・・・。
忙しくなる年末前に、やっておきませんか??
早めのご予約、おススメです!
0
2021/10/27
本日、お掃除機能付きエアコンクリーニング。
エアコンにはノーマルタイプと、お掃除機能付きタイプのものがあります。
最近は、このお掃除機能付きも増えてきましたね。
けれど、このお掃除機能付きタイプ、クリーニングが結構大変(>_<)
中を開けると、精密な機械がたくさんついてます。
よって、クリーニングするのもかなり慎重にしていかないといけません。
クリーニング泣かせですね。
本日もバッチリ完了です(^^)/
0
2021/10/26
今日は高圧洗浄クリーニングです。
みるみるキレイになって、気持ちいい!
この写真はちょっと違いがわかりにくいですが、
キレイになったんですよ~!!
ブロック塀など、長年の間にいつの間にか、
汚れています。それが当たり前のように思ってしまいがちですが、
落としてみると、こんな色だったんだ!こんなに白いんだ!(笑)って思います。
コケなんかもついちゃったりして。
我が家もそうです。
いつか我が家もしたいなあ・・・。
0
2021/10/25
トイレの水漏れ!
よくあるお問い合わせです。
キッチンや、洗面台、様々なところの
水漏れを承りますが、
水漏れは本当に厄介ですよね。
今日の水漏れの原因はタンクと便器の間の
パッキンでした。
0
2021/10/24
おはようございます!
まだ工事途中ですが、お家の前を解体撤去して
新たに駐車場として利用されるための工事です。
給水管、排水管、電気、ガス管、桝などすべてを
下に掘り下げます。
昨日で5日目です。
これからはブロックをついたり、タイルの補修を
行ったりして土間コン前準備の工程です。
ここからだんだんキレイに仕上がっていきます。
とても楽しみです。
0
2021/10/23
今日はウバメガシ剪定の剪定です。
生垣などにもよく使われているウバメガシ。
育つのが落ち着く、ちょうど今頃が剪定のタイミングです。
ビシッと切り揃えられた生垣は気持ちがいいですね。
これを維持するのは大変だとも思います。
すぐに伸びちゃいますから(>_<)
大変な時にはご相談くださいね。
0
2021/10/22
本日のトイレリフォーム。
ビフォーの写真がないので残念ですが、
アフターの写真を。
モダンなトイレになりましたね!
おトイレやお風呂など、キレイになると気分が上がります⤴⤴
0
2021/10/21
古くなった倉庫を新しいものに変えました。
今回は古い倉庫の解体処理から、新しい倉庫の
代理購入、搬入設置までを承りました。
倉庫の撤去もよく承るご依頼のひとつです。
大きいし、重たいし、困りますよね。
ご希望であれば、代理購入もいたします。
お気軽にお尋ねくださいね(^^)
0
2021/10/20
こちらもリピーター様のお宅。
今日はモミジとサルスベリの剪定、
見違えるほどにスッキリしました。
そして、ここにも蜂の巣が!(2カ所)
こちらはアシナガバチのようです。
気持ちのいい季節、気持ちのいいお庭で
(蜂もいなくなり)お過ごしください!(^^)
0
2021/10/19
本日は事務所のTVアンテナと、配線の改善工事です。
受信レベルをチェック、部屋の中をキレイに配線していきます。
TV関係の配線のお問い合わせもよくあります。
TV、ビデオ、BS、、、
難しいですよね。
この日はもう一軒、TVの配線のおしごとに伺いました。
0
2021/10/18
これはかなりの汚れでした・・・。
会社の休憩室のエアコンでしたが、
こんなにキレイに!!
クリーニングする方も、こんなにキレイになると気持ちいい!
きっと風も全然違うはず!
0
2021/10/17
おはようございます!
とある会社さんの休憩室のエアコン取付け工事です。
電源200Vのコンセントを新規設置し室外機は屋根に
据え置きました。
快適な休憩室になりました。
このあとパーテション新設など行います。
0
2021/10/16
先日、高所作業車を使っての、道路交通標識の裏にできた
蜂の巣駆除、3ヶ所!
遠目から見るのとでは違って、大きい!
蜂もたくさん飛んでいたそうです(>_<)
無事任務を遂行してご帰還です。
このシーズン一番の大きさ!!
思わずじっくり観察してしまいました。外側を取ると、
中は層になっていて、まるで何かのお菓子のよう?
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.