トイレリフォーム~完成~
0
2021/04/30
約4日間かかったトイレリフォーム、
素敵なトイレに変わりました。
よく見ると、ペーパーホルダーや、ライトにまで
こだわりが感じられます。
おしゃれなトイレですね(*^^*)!
いいな~
0
2021/04/30
約4日間かかったトイレリフォーム、
素敵なトイレに変わりました。
よく見ると、ペーパーホルダーや、ライトにまで
こだわりが感じられます。
おしゃれなトイレですね(*^^*)!
いいな~
![]()
0
2021/04/29
2009年7月に取り付けたロールスクリーン。
とても気に入られていましたが、最近になって
巻き上がりしなくなったとお問合せがありました。
分解すると見たこともないパーツが・・・・
でも、何となく分かってくるのがこれまでの経験値
近いうちに直るでしょう。
乞うご期待!
![]()
0
2021/04/28
ちょっと間があきましたが、トイレリフォームの続きです。
横にあった作り付けの棚を今回はふさいで、なくして
しまいます。
前回の配線といい、壁紙を貼る前の、
見えないところの作業です。
![]()
0
2021/04/27
春やの。
お風呂の床できた。
きれいになった(*^-^*)
引き続き吉村くん。
床変わると、ええ感じになるね。
今から冬に備えるべ。
タイルは冷たいけーね。
あ、こんどは違う家で浴槽直しに行きまする。
るん
![]()
0
2021/04/26
いかがお過ごし?
ちょい暑くなってきたの。
今日はお風呂の床を直しにきたんだお。
あ、吉村くんときているよ。
いちおうニューフェイス。
タイルがだんだん剥がれていきよるらしい。
いろいろ試したみたいなんじゃけど、
よいよダメだったそうな。
いっそ、いまはやりの浴室床シートにしたらどうかゆーことでの。
それには下地をちゃんとせにゃいけんちゅーことでの。
このへこみを埋めてからとか、汚れを落としてからとか、
ということでさ。
吉村くんがいろいろやってくれよる。
完成したらまた言いますんで(*^-^*)
るん
![]()
0
2021/04/25
手の入り難い箇所が、汚れたり伸びたりします。
今日は、波板のフック交換ついでにしっかりコケ除去
も行いました。
見ると雨樋の詰まりもあったのでそこもキレイにして
通りが良くなりました。
お庭の草抜きですが、今年の草はシュッとして例年より
違うタイプの雑草が生えています。
コケ残しの草抜きでしたので時間が少々かかりましたが
これもキレイに仕上がりました。
秋には剪定やレンジフードクリーニングを予定されています。
いつも飲み物やお菓子などありがとうございます。
![]()
0
2021/04/24
浴室照明から水漏れが!
うーむ。 そんなことがあるのかな?
もしかするとここは集合住宅4階建てなので
階上からの漏水が原因かも・・・・
2~3日調査の結果、天井と本体の隙間から
結露したお水が入り込んでいました。
(階上漏水でなかったので良かったです)
劣化も著しかったためLED仕様の照明に
交換しました。
念のため、天井と本体の間の隙間にもコーキングを
施し結露侵入対策もバッチリです。
追加のご依頼で脱衣場の壁紙貼り換え天井塗装を
承りました。
![]()
0
2021/04/23
先日無事終了しました、トイレリフォーム。
少しご紹介。
高井くんがいつになく真剣な表情で開けているのは・・・
これはこの度、新しく設置する換気扇をつけるための
線を壁の中に通すための穴なのです!!
こんな隠れた苦労があったなんて!!
話を聞くとなかなか大変な作業です。
まだまだ作業は続きます!
![]()
0
2021/04/22
こんにちは。
日中は暑い日が続きますが、
朝晩は冷え込み、体調管理をしっかりとしたい時期ですね。
今回のお仕事紹介は、汚れを落すのに必要不可欠な
【洗剤】です。←シンプル!!
ただ汚れと言っても、油汚れ、泥汚れ、サビ汚れ、
心の汚れ…あれ?違うか。様々ですよね。(よく落ちる洗剤があれば教えて下さい)
ベンリー内でいったいいくつの洗剤があるか
調べたところ、なんと30種類以上の洗剤がありました。
私たちは、汚れの性質を理解し、材質を傷めないように
注意を払いつつ、洗剤を選び、綺麗に仕上げさせて頂きます!
![]()
0
2021/04/21
今日は換気扇クリーニングです。
このジャバラの部分、ここの汚れを取るのがなかなかなんですよね(^-^;
形がこんなだから取りにくい!
キレイにしようと思っても大変ですよね。
こちらのお客様も、今までは自分でされていたとか。
けれど、歳も重ねられ、高い所のお掃除も大変になってこられたとのこと。
また、忙しい主婦主夫?にはなかなかそんな時間はとれません。
そんな時はお任せくださいね。
![]()
0
2021/04/20
隣との境によしずを取り付けられているお宅の、
古くなってしまったよしずの交換の作業です。
やっていくと、倉庫を動かさないといけなかったりと、
なかなか大変でした。
けれど、このよしず、いいなー!と思いました。
なんというか、風情があって、圧迫感がないというのでしょうか、
夏も涼しげな気がします(^^)
我が家にもいいかも、と話したところです(^^)
![]()
0
2021/04/19
ええ天気やの。
今日はパーキングブロックを交換にきたよ。
古くなって、角が欠けたり、ぼろぼろらしい。
同じのじゃないとかっこわりーけえ、
同じやつ見つけたよ(*^-^*)
そこらへんにはなかったやーつ。
あ、最近、振動ピックが壊れたけえ、
修理してたんよ。
直って戻ってきたけえ、使ってみたよ。
ええ感じじゃ。
ブロックはぴったり同じ場所に取り付けしたよ(*^-^*)
ええ感じじゃ。
壊れたら直す。
疲れたら休む。
寝たら起きる。
大自然のルールよね。
じゃあの
![]()
0
2021/04/18
う~らの畑でポチが鳴く~♬
ならぬ
う~らのお方が落ち葉で鳴く~♬
どうしようもないくらいに雑木が成長し、
その落ち葉が裏の方の敷地に散乱しお困りの様子でした。
当然、雑木が生えてしまった住人様もご迷惑と分かり
つつも体調悪くどうするとこも出来ません。
高所作業車も入らない狭小地
ベンリースタッフはこの難度の高い作業に戦って参りました。
周りを破損させることも無く伐採は完了致しました。
どちら様も、これでもう安心ですね。
![]()
0
2021/04/17
君ならどうする? この漏水・・・
単に変えたらいいんじゃない。
これは大工事を意味することになる。
お庭側を掘り返し、石垣もブロック塀も
もしかすると壊して、最終的には道路に
ある公の配管までといけば道路工事まで・・・
何とか、急場をしのぐような処置としても
良策はないだろうか!?
やってみながらになるが、ひとつ奇策がある。
月末には結果が出るだろう。
![]()
0
2021/04/16
先週金曜日に完了した、水漏れ対応のために
切開した床の修理です。
一部は点検口として残しておきます。
他への影響もなく、大丈夫そうです。
本当によかった!
改めて、(作業を行う側の)
水漏れの難しさ、大変さ、怖さを
感じました(>_<)
![]()
0
2021/04/15
昨日と同じ、リフォーム中のお宅です。
今日は大工さんのお仕事です。
廊下の追い貼りなのですが、
さすがのお仕事です!
床ペコもバッチリ改善されています!!
![]()
0
2021/04/14
今リフォーム中のお宅の作業での一コマ。
今、竹本さんが剥がそうとしているキョンキョンの写真。
キョンキョンでわかるかどうか、世代がわかりますね(笑)
時代の流れを感じたひとときでした。
![]()
0
2021/04/13
趣味で消しゴムはんこを作られている、知り合いの方に
お願いして、スタッフの似顔絵のハンコを作っていただきました!
どうです?似てますよね!(*^^*)
そして何より、温かみがあります(^^)
お客様へのハガキなどに使っていこうと思います。
ありがとうございました(*^^*)
![]()
0
2021/04/12
お世話になっているお店からの
店舗前草刈りのお仕事です。
いつもキレイにしていただいているので、
今日はキレイにして差し上げなければ!
竹本さん、よろしくお願いします!
![]()
0
2021/04/11
ご不在のなかでリフォームを進めています。
ふと外を歩いていると換気口から水漏れ。
雨も最近降ってないのにどーして?
早速、床下に潜ってみるとお湯の管から
複数個所ポタポタ水漏れしていました。
ほぼ間違いなくこれが原因でしょう。
現象が外に出たため、早く分かって良かったです。
心配なので、お湯の管は見える箇所全量交換
にて進めます。
![]()
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.