木村けんじピカチュウ
2020/12/01

今年もあとわずがでさ、電気工事の試験を受けたわけ。
筆記がうまく通ったけえ、今度は実技が迫っている。
そこで、”神童”木村けんじは、電気が専門。
アニメも専門。
昼寝も専門。
あとなんや。わからんわ。
問題見せて、木村けんじがフンフンうなずく。
木村の目はごまかせない。
これはひっかけ問題だ。
その調子!!
黒染して代わりに受けてもらおうね。
るん

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
おれんち(1)
2020/11/30

どっかの家じゃなくて、おれんちの庭よ。
注:完全プライベートです。
借りてる駐車料金の値上げは、来年に迫っている。
じゃけえ、庭をぶっ潰して車を入れる作戦。
家で一番偉い母ちゃんが決めたんよ。
趣味の池もつぶす。
時代の流れよね。
とりあえずみんなで頑張るけえ(^^)
庭師の友人、そして”髙井家の最終兵器”こと、三男坊も登場。
僕は三兄弟の次男。
石を動かし、木を抜く。そして奇跡は起きた!!
口も聞かないほど仲の悪い三男坊と、木を抜くシーンが生まれたのだ。
人類みんな仲良く。世界を一つに。
るん
★次回は12月3日★
『山下”マネー”ひろし登場』の巻

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
洗濯槽クリーニング 五日市中央
2020/11/29

この世に、洗濯槽クリーナーたるのも存在するが
買わざるべし。
何が洗剤だけで落ちようか!
汚れが浮いて余計に洗濯物に付着するばかりじゃ!
真の洗濯槽クリーナーはこうやってやるんじゃ!
そうよ、分解してやってやるんよ。
覚えておきなはれ。 わっははは。
では、作業に戻るぜよ。
さらばじゃ。


- 0120-544-669
- 0829-37-3730
洗濯機 排水トラブル
2020/11/28

どうゆうわけか、洗濯機排水部の床面が黒くなり
『大丈夫????しんぱ~い↓↓↓』とリピータ様から
のお問合せ。
早速お伺いし原因を追及。
分かりました! ある原因で(話せば長くなるので端折ります)
クッションフロアと下地の間に排水が入り込み朽ちてカビた
色が表面に浮かびあがった模様。
工事は最小限にとのお客様からのご要望で排水管、トラップ、
基材、クッションフロアを部分的に交換し問題部分の改善と
料金もリーズナブルにご提供致しました。
今回も、ありがとうございました。


- 0120-544-669
- 0829-37-3730
微笑みながら
2020/11/27
今日は伐採、剪定の作業です。
今日は若き岡田くん+ベテラン二人のおじ様方のチームです。
一日の庭仕事となると、疲れもかなりのものだと思うのですが、
が!作業をしながらもカメラに向けたこの微笑み!
さすが人生の先輩です。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
リフォーム工事(6)
2020/11/26

いよいよリフォーム全容です。
お客様にも大変喜んでいただき、そして、関わったスタッフ全員が
満足する素晴らしいものになりました。
このような仕事をさせて頂いたことに感謝です。
どうもありがとうございました。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
リフォーム工事(5)
2020/11/25

今日はこだわりのダウンライトと、キッチンのご紹介。
今回、特に社長がこだわっていたがこのダウンライト。
設置する個数、位置を考えに考えたようです。
ライトの角度も変えることができたり、心憎い演出も忘れません。
そしてキッチン。カウンターと後ろの棚の高さがちょうど
ピッタリ同じ!これがまたいい!スッキリと見えます。
あまりの良さに、いろいろご紹介したいのですが(笑)
次回いよいよ最終回です。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
リフォーム工事(4)
2020/11/24
いよいよ、最後の仕上げ。
床の汚れを丁寧に拭き取り、
フローリングにワックスをかけていきます。
軽快なリズムが聞こえてきそうな感じです。
見てください、この仕上がり!


- 0120-544-669
- 0829-37-3730
リフォーム工事(3)
2020/11/23

皆さんこんにちは!
今回はキッチンのみならず、リビングの空間も変えていきます。
雰囲気が変わってくるのはズバリ『ダウンライト』です。
生活状況、照度、色、設置感覚などさまざまな角度から鑑みて
お取り付け致します。
光は気持ちを和らげてくれる効果もありますよね。
そういったことを思いつつ照明設置工事をしている神童木村でした。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
リフォーム工事(2)
2020/11/22

皆さんこんにちは!
キッチンが撤去され給排水の移設や納まりのための大工工事
を行います。
リフォームは
1に納まり
2に納まり
というほど大切な要素です。
しっかり施工スタッフと工事内容を打合せし細かな作業を
施して参ります。
『神々は細部に宿る』実感できる時間帯です。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
リフォーム工事(1)
2020/11/21

本日、いよいよ最終日を迎える、リフォーム工事。
少しずつ、ご紹介できたらと思います。
まずは、今回、キッチンカウンターの上の部分の壁を
取り外しました。
視界も広くなり、スッキリ広く見えますね!
いつもそうですが、リフォームをして、よりキレイに、過ごしやすくなっていく
お家をみると、我が家もここをこうして・・・と妄想が広がります。
リフォームまだまだ続きます。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
より使いやすく。
2020/11/20

本日も味村さん登場です。
なんとこの日は、機材置き場に棚を作ってくれました。
ただいま、スタッフさんを中心に、機材置き場を
より使いやすく、よりキレイに整理整頓、片付け中です。
ここにこんな棚を作ってほしい、と岡田くんからオファーを受け、
さっそく作ってくれました!
素晴らしい!!

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
メンテナンス
2020/11/19
仕事上、本当にいろいろな道具を使います。
「道具を大切に」うちの社長のモットーの一つでもあります。
特に刃物。切れに関してはちょいとうるさい。
確かに、切れ味が悪くては仕事になりませんし、仕事の出来に関わります。
今日は味村さんが、そのまなざしと同じようにのみを鋭く研いでくれています。
キラーン✨

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
強力助っ人!!
2020/11/18
本日、本部より大川さんが来られて、
ハウスクリーニングの作業に加わってくださいました!
もちろん、作業をしに来られたのではなくて、
廿日市・五日市南店の様子を見に来られたんですよ(^^)
ちゃんとやってるか、って。
一日、作業もしていただき、お疲れさまでした。
(遠い、引きの写真しかなく、残念!)

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
職業病
2020/11/17
「これ!
何かに似てない??これはまさしく!」
ある日、ポットの蓋を見た社長。
それは彼の目には
スズメバチの顔にしか見えなかったのでした(笑)
これはまさしく!
職業病ですね(笑)


- 0120-544-669
- 0829-37-3730
木村レーザービーム
2020/11/16

”神童”木村けんじ。
この前買った、オートレーザーマシーンを使う。
ダウンライトをつけるために、位置を正確に示せるよ。
まるで木村けんじの指先からレーザービームが出ているようだね!!
高額なレーザーを駆使して嬉しそうな木村けんじ。
感極まり、空を、太陽を見上げる。
そして、そこには天井があったのだった(笑)
ダウンライトも楽しみじゃね。
見せてもらおうか!!その墨出しオートレーザーの性能とやらを!!
るん


- 0120-544-669
- 0829-37-3730
剪定のお見積もり心がけ
2020/11/15

秋も深まり、紅葉も見どころとなってきました。
剪定のご依頼もピークを迎えております。
この写真は、お見積りにお伺いしたときのものです。
実際にどこを切られてスッキリされたいのか提案
致します。
同時に作業時もしっかり作業スタッフに伝わるよう
共有致します。
ひとつひとつ丁寧にお見積りから作業までを心がける
廿日市・五日市南店。
皆様の笑顔が源です。


- 0120-544-669
- 0829-37-3730
防水工事 (完結)
2020/11/14

ビル2階にあった坪庭箇所からの雨漏り。
無事、防水工事完了しました。
坪庭撤去は砂と石を合わせて2トンくらい
ありました。
室内搬出のため、人力となり足腰にきました。
防水塗装は防湿シートを張り、計3回塗りで
仕上げております。
3年保証をお付けし無事工事完了致しました。

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
大脱走
2020/11/13

いまどこよ。
床下よ。
ここは、どこかの家の床下よ。
束石が崩れているから、新しいものに交換よ。
トンネルを掘って突き進むのは、奥さんを一言で口説き落とした竹本まもる。
一発で決めるそのスタイルから、ついた異名は『ワンタイム』
竹本『ワンタイム』まもる。
2020年に現れた超逸材は、ほふく前進も素晴らしい。
見る角度によっては、脱走しているみたいじゃね!!
わかりにくい?
まあええじゃん。
るん

- 0120-544-669
- 0829-37-3730
器具庫模様替え!
2020/11/12

昨晩、仕事が終わってから、
我がスタッフの若人3人が遅くまで残って機材置き場の
模様替え、整理をしてくれました!
お疲れの所、どうもありがとう。
スッキリ、整理されて、使いやすくなりました(^^)

- 0120-544-669
- 0829-37-3730