浴室換気扇クリーニング
0
2022/05/04
マンションの浴室換気扇クリーニングに行って来ました。
児玉です。
吸い込みがなんとなく悪いような気がする
普段バラしてまではお掃除しませんよね。
綺麗になりました! 24時間回し続けても大丈夫です。
ありがとうございました。
0
2022/05/04
マンションの浴室換気扇クリーニングに行って来ました。
児玉です。
吸い込みがなんとなく悪いような気がする
普段バラしてまではお掃除しませんよね。
綺麗になりました! 24時間回し続けても大丈夫です。
ありがとうございました。
0
2022/05/03
またまた児玉です。
事業所の男性小便器の詰まりです。
まずは便器を取り外し、業務用の尿石除去剤を
流し込み様子を見ます。
状況次第で圧をかけて配管内の尿石を飛ばします。
結果、うまく流れるようになりました。
ありがとうございました。
0
2022/05/02
少しばかり久しぶりの障子貼りです。
8枚!と思いきや、下半分がガラスになっているタイプのもので、
とても貼りやすかったです。
最近、網戸の張り替えも増えています。
夏に向けて、網戸の張り替もいかがですか?
0
2022/05/01
こんにちは。 児玉です。
とある、会社住宅の倉庫ドアの建付け調整にお伺いしました。
全部で12枚。
閉まりが固かったり、閉まらなかったりと鉄製のドアのため
調整も一筋縄では行きません。
様々な道具を駆使し、スムーズに開閉するようになりました。
ありがとうございました。
0
2022/05/01
ミラーキャビネット修理よ。
いよいよ仕上げ。
吹き付け塗装を施します。
これがけっこーむずいけど、
きれいに仕上がってよかったね(^^)
色も新しく、真っ白に。
オフホワイト。
お色は要相談で、さまざま承ります。
お問い合わせはお店まで。
るん
0
2022/04/30
ミラーキャビネット修理よ。
樹脂が固まったら、
表面はとけとげしてたり、
形が悪いんよ。
ヤスリで削って、ツルツルに(^^)
図画工作の授業みたいな感じで、
形よく、見た目よく。
灰色のは、小さい穴を埋めるパテね。
次は吹き付け塗装です(^^)
続
0
2022/04/29
ミラーキャビネットの修理よ。
朽ちたところを直さんといけん。
ガラス繊維を敷いて、
上からウレタン樹脂を充填よ(^^)
穴はまだ透けて見えるけど、
触るとカチカチになっている。
これで強度は大丈夫(^^)
いろんなところに使える樹脂。
お問い合わせは店に電話してね(^^)
続く
0
2022/04/28
お風呂のミラーキャビネット。
まあまあ長く使ってるから、
朽ちてしまっている。
新しいのはサイズが合わんのんよ。
あと、あれ。鏡が左右で変わったりしちゃうからね。
直せばまだまだ使えるよ。
順を追って写真見てね(^^)
ご質問はお店に電話してくださいね(^^)
続く
0
2022/04/27
本日より、お店の前に、LED看板が新しく登場しました!!
なんだか、看板自体のデザインもかっこいい!
遠くからでもよく目立つ!(^^)
お店の前を通った際にはぜひ、チェックしてみてくださいね~!!
0
2022/04/25
この週末、ベンリー原山店さんを訪れていた社長。
何件か作業にも同行させてもらったようです。
やはり百聞は一見に如かず!
たくさんの刺激をもらって帰ってきました。
こうして他店さんに行って交流できるのも
チェーン店の良さでもあります。
岡店長をはじめ、スタッフの方々、
ありがとうございました!
0
2022/04/24
明日の搬出の作業の為の前準備として、階段の手すりを一時取り外させていただいてます。
もし2階へ(から)の移動の場合で、中をどうしても通らない時は
一部分解させていただいたり、それができなければ
吊り上げ(下げ)なども致します。
その状況にあった対応をさせていただきます。
お任せください!
0
2022/04/23
我が社長、昨日からベンリーさいたま原山店さんを訪問中。
百聞は一見にしかず
ところ違えば、、、
たくさん刺激を受けて帰ってくることと思います。
原山店さん、ありがとうございます。
0
2022/04/22
今日は山土運搬のお手伝い。
別荘の山の土を自宅の方に運搬したい
とのことでした。
ここ掘れ ワンワン
なにやら遺跡の発掘作業してるみたいと思ったのは
私だけですね。
0
2022/04/21
自分でできそうでできない(やらない)
(それはいろんな理由で)
レンジフードクリーニング。
するとこんなにキレイになります。
とってもわかるんです。
よし!と気合入れないとなかなか取りかかれないですよね。
時間もかかるし。
一度レンジフードクリーニング、お試しあれ(^^)
0
2022/04/20
シャワー水栓の水漏れです。
新しく交換するか?
部品を交換するか?
コストパフォーマンスは
新調>部品交換
テクニカルは
新調<部品交換
今回は部品交換を選択されました。
ひとつひとつの部品の勘合具合やパッキンの劣化状況
を確認しながら水漏れを解消致しました。
ありがとうございました。
0
2022/04/19
こういう石垣、子供のころによく登っていたなあ・・・。
今日の作業は
石垣の草刈り、その下の土地の木の伐採。
なかなかの大変な作業です。
夏がやってくる前にしておくのが
正解です!
そろそろ草木がぐんぐん伸びる季節になってきました。
草抜き、剪定、伐採などなど・・・ご相談くださいね(^^)
0
2022/04/18
見てください!!
この輝き!!
ピカピカ✨です。
窓が、カーテンが床に映るほどです。
こんなにキレイになったら気持ちいいですね!!
ちなみに今回は2度塗りしています。
ワックスも長持ちし、ツヤもよくなります(^^)
0
2022/04/17
おはようございます!
借りていた畑を返されるということで草刈りをご依頼
頂きました。
これまでいろんなお野菜を収穫されていたのでしょうね。
長い間お疲れ様でした。
0
2022/04/16
こんにちは。
ブロック塀の出入口に簡単な扉をつけて欲しいという
ご依頼です。
門柱を立てて新たにアルミ扉を新設するには少々コストが
かかります。
そこで、メッシュフェンスを加工しコストを抑えて製作
取付け致しました。
軽量でととてもよい仕上がりにご満足頂きました。
ありがとうございました。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.