洗面台の排水交換
0
2024/04/15
やはり、お水回りのお困りごとは多いですね。
トイレや、洗面、キッチン、それぞれの詰まりや水漏れ・・・。
本日は洗面台の排水交換に参りました。
廿日市店は廿日市市、広島市の水道局指定工事業者です。
ご安心してお問い合わせください。
0
2024/04/15
やはり、お水回りのお困りごとは多いですね。
トイレや、洗面、キッチン、それぞれの詰まりや水漏れ・・・。
本日は洗面台の排水交換に参りました。
廿日市店は廿日市市、広島市の水道局指定工事業者です。
ご安心してお問い合わせください。
0
2024/04/13
何気に多いのが、ドアクローザーの修理、交換なんです。
先日も法人様の社宅のドアクローザー、まとめて交換させて
頂きました。
毎日毎日、酷使するところですからね、
なにか不調がありましたら、ご相談ください!
0
2024/04/12
とある建物の縦樋の修理に伺いました。
かなり派手に割れていますね。
少し前は雨が降り続いていたので、ここから水が
大変だったに違いありません。
でももうこれで安心ですね(*^^*)
0
2024/04/11
浴室の端の部分のクッションフロアの剥がれ・・・。
ご自分でテープ補修をされていましたが、そのテープも
剥がれたり、破れたりしてしまいます。
この度、アルミの押さえを施しました。
これならバッチリです!
0
2024/04/10
今日は暖かいですね。
さあ、緑が青々とする季節がやってきました!
今日はさっそく剪定、伐採のお仕事にお伺いしました。
これからシーズンがやって来ます!
0
2024/04/08
週末に講師に高井君を迎え、
バスリメイク講習2回目。
何やら厳しく指導している風の写真になっていますが、
きっとそんなことはないです(笑)
中身の濃い、講習だったようです。
0
2024/04/05
本日は階段の手すりの取り付け。
階段の上り下りも、手すりがあるとずいぶん楽になり、
安全面から考えても全然違います!
(^^)/
あと、我が家につけて思ったのが、階段のすべり止めです。
これはまたあると全然違います。
これは簡単に自分でつけることができますよ(^^)/
0
2024/04/04
ここ、何ていうんだろう・・・。
作業写真を見てまず思ったことがそれでした。
「束石」というんですね。勉強になりましたm(__)m
長年の間に風化してしまった束石のセメント補修を行いました。
キレイに仕上げるセンスが光ります!
0
2024/04/03
最近は春らしくなったかと思えば、すぐに一気に気温が上がり
夏になってしまいますよね。
汗ばむ季節がやってきました。
そうするとエアコンの出番です。
エアコン取付や、エアコンクリーニングのご依頼が
増えてきそうです。
本日もエアコンの取り付けに伺いました!
0
2024/04/02
さあ、暖かくなってきました!
草花、樹々がぐんぐん伸びる時期ですね!
今日はヤマモモの剪定に伺いました。
お客様からバッサリ切ってもらいたい、とのご要望でしたので
かなりすっきり切らせて頂きました。
もちろん、切っ樹形もイメージしています(*^^*)
0
2024/03/27
久しぶりのバスリメイクのご報告。
大家さんから、入居にあたりお風呂をキレイにとご依頼があり、腰痛TOTO
闘いながら高井君の登場です。
最近は後継者を育てるべく、技術の伝授も開始しました。
それにしても、こんなにキレイになるんですね!
毎度のことながら驚きです。
0
2024/03/19
先日、お客様が留守をされる間の2匹のネコちゃんのお世話の
ご依頼がありました。
朝と夕方の2回、最初は警戒していましたが、二日目くらいからは
出てきて近寄ってきてくれました(*^^*)
かわいいネコちゃんたちで、楽しいお仕事でした(=^・^=)
0
2024/03/11
インターホン交換、割と多いご依頼なんです。
今日も一件お伺いいたしました。
何だか調子が悪いみたい・・・
そんなときにはまずはご相談ください。
様子を見させてもらいますね。
0
2024/03/04
おトイレの水漏れのご依頼、お問い合わせがあり伺うことも
多いのですが、その原因として多いのがタンク内のポールタップ
です。
タンク内に水をため、水を止める働きをする部品なのですが、
便器に水がチョロチョロ流れ続ける、といった原因は
こちらが原因のことが多い気がします。
水漏れ関係のことも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
0
2024/02/26
我が家の洗濯機の下が水漏れで、クッションフロアが剥がれて、
浮き始めていたので、この度、貼り替えを決行!
あちこち汚れているので洗面所全体を、と行きたいところでしたが、
とりあえず今回は洗濯機の下のみ、部分的に、となりました。
思ったよりも、そして、思っていたところとは別の場所の
水のしみ込みの方がひどく、どちらにしても今回やっておいてよかった!
先生はたくさんいるので、聞きながら、なんとかやり終えました。
次はトイレの壁紙、貼り替えを密かに考えている私です。
0
2024/02/20
おトイレの換気扇、目立たないのですが、
結構汚れているものなんです。
とてもきれいなおトイレで、外から見てもキレイだったのですが、
開けてみると思ったよりもホコリが溜まっていました!
キレイになってスッキリです(*^^*)
0
2024/02/19
サイクルポートの設置工事を承りました。
支柱を立てるところから始まり、二日がかりの作業となりました。
工程はいろいろ大変だったと思うのですが、
出来上がりの紹介です(*^^*)
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.