塀の高圧洗浄クリーニング
0
2022/12/05
12月に入って、、クリーニング関係の
お問い合わせがたくさん入ってきています。
塀などの高圧洗浄クリーニング、なかなか人気です。
これ、気持ちいいんですよね。きれいになっていくのが(#^^#)
あちこちキレイにしたくなってきます。
0
2022/12/05
12月に入って、、クリーニング関係の
お問い合わせがたくさん入ってきています。
塀などの高圧洗浄クリーニング、なかなか人気です。
これ、気持ちいいんですよね。きれいになっていくのが(#^^#)
あちこちキレイにしたくなってきます。
0
2022/12/04
12月に入り、少し増えたように思う、
ハウスクリーニングのお問い合わせ。
本日はバスクリーニングに伺いました。
イスの裏の隅々まで、キレイにさせて頂きました!!
0
2022/12/01
12月になった途端、急に冷え込んできましたね。
そんな、ちょっと寒空の中ですが、今日は洗濯槽クリーニングです。
キレイに分解して、隅々までキレイにします。
今日は、木村、福徳ペアでの作業でした。
なんだか、動きまで違う気がします。
キレイになりました!!
0
2022/11/25
久しぶりの味村さん登場!
浴室に手すりを取り付けています。
手すりの取付け、承ることの多い作業の一つです。
お風呂はもちろんのこと、廊下、階段、玄関、
少し持つところがあると、随分と楽になるし、安全ですね。
0
2022/11/24
またまレンジフードクリーニングのご紹介ですが・・・。
この写真の部分!ここが掃除、大変なんですよね^^;
油汚れはしっかりついているけど、形状がこんなだから、
掃除しにくい・・・。
自分でするときの最大の試練です(笑)
自分でするには、時間がないなぁ、、大変そうだなぁ、、
そんな時にはご連絡くださいね。
0
2022/11/22
エアコンクリーニングと言えば夏前に、
と思いますが、今のこの時期も実は多いんです。
暖房で使う前に、また年末の大掃除のうちの一つに、
とのお考えの方もおられるようです。
本日もエアコンクリーニング、行って参りました。
0
2022/11/21
そろそろ、年末大掃除の季節がやってまいりました。
その中でもなかなk手強いのがレンジフードではないでしょうか。
油汚れに、加えて、掃除の大変な形、位置、、、。
本日も行ってまいりました!
ピカピカです!
年末お掃除、
お困りの際にはお声かけください!
予定も埋まってきておりますので、お早目のご連絡、
予約がお勧めです。
0
2022/11/18
本日も、防草シート敷設してまいりました。
横に移っているのはレモンの木でしょうか??
たわわに実をつけていますね。
うちにも植えているのですが、なかなか実がつかず・・・。
と、レモンに目が行ってしまいましたが、
防草シート、これで雑草の心配がなくなりましたね。
きれいに敷設させていただきました。
0
2022/11/16
この方は、宮本さん。
この夏から一緒に働いてもらっています。
気は優しくて力持ち。
自分、不器用なんで・・・
(わかる方、年代がわかります・・・(笑))
ちょっぴりシャイな宮本さん、よろしくお願いします。
0
2022/11/14
お庭仕事、剪定などにおいては、
男性陣顔負けのお仕事ぶりのともさん。
今日も管理させてもらっているお家の草刈り、
ザーッと済ませてしまいました!
さすがです(#^^#)!
0
2022/11/11
今日の抜根作業、13本くらい抜いたらしいです。
今日はまた11月とは思えないくらいの陽気で、
汗まみれ、泥まみれになりながらのなかなか過酷な
作業になったようです。
お疲れ様でした。
0
2022/11/10
先日、フローリングワックスをさせて頂きました。
お天気も爽やか、ワックスするには最適ですね!
こちらでは、他にも障子の張り替えなどもさせて頂きました。
お家がピカピカ、明るくなりました!!
ありがとうございました。
0
2022/11/08
この一枚、何とも昭和レトロな雰囲気です。
タイムスリップしたようです。
お風呂の工事などさせもらいました、リピーター様のお宅なのですが、
また、違う作業でお見積りに行った際に
搬出経路として取らせていただいた写真です。
なにか、心惹かれる一枚なのでした。
0
2022/11/07
朝晩がグッと冷え込むようになりましたね。
朝起きた時には、少し暖房がつけたくなってきました。
(なるべく我慢はしたいのですが・・・)
エアコン、中の汚れは大丈夫ですか??
夏に使う前に、とクリーニングされる方はもちろんのこと、
今の時期、暖房で使う前にもいいタイミングです。
ここのところ、何件か続けてクリーニングに行かせてもらっています。
ちょっと中をのぞいてみてください。
0
2022/11/04
本日の作業は遠路はるばる、吉田町まで。
山の中にあったお墓を新たに作った下の場所に移動したので、
その周りのフェンス施工です。
のどかな田舎での作業・・・。
ん?ここどこかで見たことあるような・・・(笑)
0
2022/11/03
11月。
なんという気温の高さよ。
暑いね。
だが、誰よりも今熱い男。
″神童” 木村けんじ。
BSアンテナレベルを測る。
全ては木村けんじの手のひら。
BSアンテナ、各部屋に分配(^ ^)
これで韓国ドラマ観れるね(^_^)
アニョハセヨ
神童 木村けんじイムニダ
じゃあの
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.