床の補強の次は・・・
![icon](https://hatsukaichi.benry.com/images/store_b/icon.png)
2023/04/28
昨日からの引き続き・・・
床を補強するための板を敷き詰めた後、
お次はクッションフロア張り。
ばっちりです!
これで重いものを置いても大丈夫!!
2023/04/27
いつもお世話になっております、リピーター様のお部屋。
なにやらとても重たいものを置くことになるというので、
床を補強することに。
フローリングに一枚、補強のための床板を敷き詰め、
その上にクッションフロアを貼っていきます。
まずはその補強板敷から。
2023/04/26
カーテンレールの片方が、壁ごと壊れてしまい、
外れてしまいました。
ちょうどすぐに向かうことができましたので、
お伺いして、カーテンレールの位置を少しずらし、
開いてしまった壁の穴は簡単に修繕させていただきました。
2023/04/25
2Fの雨樋、高いのでなかなか自分で掃除や、
修理は難しいですよね。
今日はそんな2Fの樋の詰まり改善、お掃除です。
これだけ、葉っぱなどが詰まっていました!!
これからもうすぐ梅雨がやって来ます。
雨が多くなる前に、チェックされるといいかもしれませんね。
2023/04/21
先日から障子の貼り替えをしています。
今回はプラスチックのご希望です。
見た目は普通の障子紙と変わりません。
でもかなり丈夫で、少し表面がつるつるしているので、
汚れにくいです。サッと水拭きも可能です。
ライフスタイルに合わせて、紙とプラスチック紙、
選ばれるといいなと思います。
2023/04/19
最近、トイレもいろいろいいのが出ていますよね!
今回トイレ交換工事のお客様も、
便座がもう少し高めの、フルオートのものに、
とのご希望でした。
気持ちよく使われることと思います!!
2023/04/18
波板の張り替えを承りました。
新しくなって、ずいぶんと明るくなりました!!
今回は全体の張り替えでしたが、
傷んだ部分だけ、部分的にされるお客様も多いです!
いつでもご相談くださいね。
2023/04/14
リピーター様がらトイレが詰まった!
(1Fも2Fも!)との電話。
うーん、怪しい、、と思いながらスタッフが向かうと、
やはり、詰まっていました、根っこが・・・。
よくあるんです、根っこが排水管をふさいでしまうこと・・・。
2023/04/13
最近よくお問い合わせをいただく、水漏れなどの
水廻りのお困りごと。
今日は給水ポンプの水漏れです。
ポンプ出口のはきだし口の接続部分が、
劣化により破損、そこから水が漏れていました。
家で水が使えないので、至急の対応となりました!
2023/04/11
本日、外壁クリーニングです。
今回は高圧洗浄を使わず、手でブラシを使っての
クリーニング。
御主人がご自分でされようとしていたとのことですが、
長ーい塀でこれは大変です、、、。
いつでもお任せください。
2023/04/10
キッチンの水栓、水が漏れるということで、
見せて頂き、
この度は交換となりました。
ベンリー廿日市・五日市南店は、広島市・廿日市市水道局の
指定工事店となっております。
お水廻りのことも安心してご相談ください!
2023/04/06
朝からどんより、いつ降り始めてもいいような厚い雲・・・。
今日は、剪定の仕事が!!
朝すぐに取り掛からせていただき、なんとか
雨が降り出すまでに少しでも進めておきたい!!
お昼頃から少しずつ降り始めましたが、
なんとか作業を進めさせていただきました。
2023/04/04
最近はネット販売も主流となってきて、
宅配も多くなってます。
そして、最近よく聞く置き配。
なるほど、確かに、玄関先にそのまま品物が置かれるより、
ボックスがあった方がいいですね。
今回はその置き配ボックスの設置です。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.