まだまだ続きます。
![icon](https://hatsukaichi.benry.com/images/store_b/icon.png)
2023/01/31
外の洗濯水栓の先が(これも寒さのせい?)
ポッキリ折れてしまった?とのことで修理のお問い合わせ。
年末の大雪の時よりも水道修理が多いです!!
すぐに向かい、新しいものを取り付けました。
2023/01/31
外の洗濯水栓の先が(これも寒さのせい?)
ポッキリ折れてしまった?とのことで修理のお問い合わせ。
年末の大雪の時よりも水道修理が多いです!!
すぐに向かい、新しいものを取り付けました。
2023/01/27
今回の大寒波で、心配していた通り、
水道管破裂による水漏れの対応に大忙しです。
外の立水栓や、給湯器周り、水漏れ箇所も様々ですが、
お任せください。
ベンリー廿日市・五日市南店は廿日市市・広島市の
水道局指定給水工事事業者です。
今日もまた水漏れのSOSが!
行って参ります!
2023/01/25
お店の車や前に積もった雪で、
久しぶりの雪だるま⛄作り。
これが、作り出すと無心になり、寒さも忘れて止まらなくなります(笑)
た、たのしい・・・
本当は雪もたっぷり、まだまだ大きいのが作れた(作りたかった (笑))のですが、
そろそろ、社長に怒られると思い、、このくらいので・・・。
みなさん、気を付けてお過ごしください。
2023/01/23
とある町内会の排水マスの掃除を
承りました。
なので、一つじゃありません。20カ所くらいありました。
確認していただくために、
一つ一つ、作業前、後の写真を撮って
報告します。
最近では時々、町内会さんから草刈りや、集会所のお掃除など、
ご依頼があります。
役員の方は大変だと思います。いろいろとご相談ください。
2023/01/20
外の立水栓が水漏れしているとのこと、
早速お伺いして、交換となりました。
そしてこのビフォーアフター!
下に水受けの場をセメントで作るという、
素晴らしいアイデア!
強力な助っ人、岡本さんも本日初登場です!
以後お見知りおきを。
2023/01/19
先の大雪で、屋根に積もった雪が落ちて、
テラス屋根が歪んでしまいました。
新しいものに交換しなくても、入れ直したら
大丈夫そうでしたので、また入れ直しての
対応となりました。
この度の雪ではあちこち被害が出ていますね。
2023/01/18
お店の洗濯機が突然壊れてしましました。
もうずいぶん長く使っているもので、新しくするしかない、
ということで、さっそく交換です。
こういうことはお手のもの。
出すのにロッカーをまず出さないといけなかったり、
でしたが、ちょうど事務所にいた岡田くん一人で
ちゃちゃっと、交換済ませてしまいました。
さすが!
2023/01/16
ともさん、今日は得意の剪定ばさみを持ち替えて、
ルーター、パテ、コーキング・・・。
高井くん指導の下、様々な作業をしております。
いつも元気でパワフルな我々のお姉さんです(^^)
2023/01/13
本日の剪定、伐採は高所作業車を使用しての
作業となりました。
この木の中に、電話線が入っているとのことで、
下から一気に切ることができなかったんです。
上から少しずつ、電話線を切らないように
伐採しなくてはならなかったんです。
よっての高所作業車です。
作業も慎重になります。
無事に完了!
2023/01/12
昨年の大雪は積もりましたね~。
同じ廿日市でも場所によって降った量がかなり違った様ですが、
私の家は少し上の方なので、15~20cmくらいは積もりました。
うっかりオーニングをしまい忘れていて、もう少しで雪の重さで
落ちる所でした。
と、なぜ昨年の雪の話かというと、、、
今回、屋根にご自分で取り付けた融雪線が外れたりして、ご高齢で
取り外すことができないので、その撤去のお手伝いに伺いました。
ここはそれほど積もることはないので、あまり必要ではないのかな、
とは思いましたが、先日のような雪だと、あるといいですね。
またもう少し昔はもっと雪も降って、積もることも多かったのかもしれません。
片側はまだきちんとキレイについていましたので、残しております。
2023/01/11
新年早々の洗濯槽クリーニング。
分解してキレイに洗浄します。
これは本当にキレイになります。
作業は朝、洗濯機をお預かりして、当社でクリーニングをして、
夕方納品、となります。
我が家の洗濯機もしたい!!
2023/01/10
お庭にある、排水マスの蓋になる部分、
タイルが割れてしまったので部分修理をしました。
タイルのカット、下地のコンクリート部分の固さ、、
ラインのキレイさ、、、。
集中しての作業でした。
バッチリの出来上がりではないでしょうか!
2023/01/06
今年最初のお仕事の一つは
昨年クリスマス頃に降った大雪の影響で
壊れてしまった、雨どいの修理。
(雨どいの修理、何件かありました(^^; )
あの大雪で、雨どい受けが壊れてしまいました。
また、止めている部分も老朽していたので、
雨どい受けを付けるための垂木を補強しての対応です。
2023/01/05
新年あけましておめでとうございます。
本日よりベンリー廿日市・五日市南店、2023年始動です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は年末の掃除に間に合わず、昨日、我が家の換気扇クリーニングを
しましたが、かなり汚れておりました(^^;
年末にできなかった!という方、新年になってもいいんです。
やっぱりキレイにしたい!という方、お待ちしております。
掃除、お片付け、お庭のお手入れ・・・。できるときにやりましょう!
今年もみなさまにとって良い一年となりますように!!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.