お盆までに

2024/08/01
今年もお墓掃除、承りました。
ほとんどのお客様は毎年ご依頼していただくリピーター様なので、
場所も方法もわかっています。
遠方にお住まいの方、ご高齢のため、この酷暑の中の作業が難しい方・・・。
きれいに掃除させていただきました。草をキレイに抜いた後は、除草剤も散布いたしました。
これでお盆を迎えることができますね。
今年もありがとうございました。
2024/08/01
今年もお墓掃除、承りました。
ほとんどのお客様は毎年ご依頼していただくリピーター様なので、
場所も方法もわかっています。
遠方にお住まいの方、ご高齢のため、この酷暑の中の作業が難しい方・・・。
きれいに掃除させていただきました。草をキレイに抜いた後は、除草剤も散布いたしました。
これでお盆を迎えることができますね。
今年もありがとうございました。
2024/07/26
たくさんご依頼いただいております、お庭の剪定、草刈り作業
今日も午前、午後と2件の剪定、伐採、消毒作業に伺いました。
スタッフ、日に日に肌がいい色になっています。
最近では、汗でびっしょりだったり、雨に打たれてびっしょりだったり・・・。
ハードな日々を過ごしております。
なんとかこの酷暑、乗り切ろう!!
2024/07/22
防草シート敷設の続きです。
次の日、一気に防草シートを敷いていきました!
キチンと揃えて、キレイにキレイに・・・。
が、この暑さの中の防草シート敷きの作業・・・過酷です。
が、さすがのスタッフ、キレイに仕上げました!!
2024/07/19
かなり広い土地(前は畑を作られていました)
への防草シート敷設作業です。
少しの間に草がかなり伸びてしまい、草抜きからの
整地からのスタートとなりましたが、
みんな汗だくだくになりながらなんとか明日から
防草シート敷設に進めそうです!
2024/07/18
毎年、この時期になると承ります、お墓掃除。
今年も毎年させていただいているお客様から次々と
ご依頼のお電話をいただいています。
お盆までの作業もそろそろいっぱいになってきました!
2024/07/11
この度、和室リフォームにともなう白木クリーニングをさせていただきました。
写真は事務所に持ち帰った障子になりますが(貼り替えがありますので)
部屋の柱などにも行いました。
洗剤を希釈したものを塗布し、固く絞った布で拭いていくのですが、
木の色が1、2トーン明るくなりました!
お部屋の明るさも変わってくると思います!
2024/07/02
トイレの便器、床、壁、すべて交換、貼り替えを
いたしました。
気持ちいいですね(*^^*)
そして、この作業の間に新たな床下の
水漏れを発見!!早期に対処することができて
よかったです!!
2024/06/24
とうとう梅雨入りし、作業も天気を伺いながらになりますが、
雨でも大丈夫!なんなら雨の方がいい?という作業も。
作業する方はカッパを着て濡れながらなので大変なのですが・・・。
高圧洗浄を使った玄関回りのクリーニング及びガレージ屋根のクリーニング。
雨が一緒に汚れを流してくれます。
雨の中、お疲れさまでした。
2024/06/17
今日のメインはこの石垣の除草です。
下には水路?もあり、
ただ、落ちないように!これだけは特に注意しました。
かなりスッキリして、お客様にも喜んでいただけました(*^^*)
2024/06/11
本日、6月11日はベンリー廿日市・五日市南店の
誕生日です。
15歳になりました。
お客様、業者様、スタッフ、周りのたくさんの方々の協力、
助けがあってこその15年です。
ありがとうございます。
15年、節目の年となりそうです。
これからもよろしくお願いいたします!
2024/06/10
今年は特別に多いのかな?と思うくらい、剪定、草抜き、伐採の
ご依頼がひっきりなしにやってきます。
梅雨に入る前に、少しでも!と頑張っております!!
写真にもありますように、ご希望あれば、消毒散布も行います。
2024/06/07
大きくなったキンモクセイの伐採のご依頼を
頂きました。
この日は木村さんと出動!
玄関横と、裏手の2本を伐採しました。
しっかり根を張り、大きくなった樹。
木村さんVSキンモクセイ です。
2024/05/28
梅雨を前に、雨どいの修理、掃除のお問い合わせも増えています。
先日も雨戸に生えてしまって、詰まりの原因になっている苔の除去
外れてしまった樋の修繕にお伺いしました。
まだ、1Fならご自分で見たり、修理も可能だと思いますが、
2Fとなると高さもあり、なかなかそうもいかないですね・・・。
そんな時にはご相談くださいね。
2024/05/22
この前からあちこちで地震が起きていますね。
先日、この辺りもかなり揺れました。
それを受けてでしょうか、地震に備えて、家具の転倒防止の為の
固定のご依頼がありました。
今回固定用具はお客様がご用意されていました、チェーンを取り付けるものです。
暮らしの安心・安全は生活の最重要課題です!!
2024/05/17
石垣の間の除草作業。
ロッククライミングさながらです。
気をつけて、気を付けて・・・。
でも、なんだか懐かしさを覚えました。
こんな石垣、子供のころよじ登ったりしてたなあ・・・と。
(もう少し低かった気がしますが)
こちらもキレイにさせていただきました!
2024/05/16
近頃、増えてきています、剪定や草抜き。
今日はこの生垣のほかに、中のキンモクセイや、柊の
剪定も行いました。
そして今日は、作業をしているとお向かいの方も出てこられて
剪定のご相談。
後日改めて作業にお伺いすることになりました(*^^*)
2024/05/10
一旦、花壇をキレイにされたいとのご依頼で、
今植えてあるものを全てキレイにさせていただきました。
カズラやアイビー、雰囲気があってとてもかわいくて好きですが、どんどん
広がっていきますよね。
次はどんな花壇になるか、いろいろ植えるのが楽しみですね。
2024/05/09
トイレのクッションフロアの貼り替え。
この、便器を外すのがなかなか大変なんです・・・。
が!
無事に難なく完了!
トイレがずいぶん明るくなりましたね!
トイレがキレイなのって気持ちいい!
2024/05/08
こ、これはなかなかの汚れにございます。
つもりに積もった長年の汚れ。分解して
丁寧に、しっかりとキレイにさせていただきました。
きっと、換気扇の働きも変わると思います!!
2024/05/02
時折小雨がパラつく中、ガレージの雨どい掃除に
伺いました。
確かに、ここはなかなか掃除が難しそう・・・。
高いところもへっちゃらの白金くんにお任せ(*^^*)
梅雨がやって来ます。雨どいが気になる頃ですね。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.