フローリングワックス 廿日市
0
2020/10/11
爽やかな秋晴れの日、フローリングワックスに行ってまいりました。
またとない、ワックス最適のお天気!!
まずは残っているるワックスや汚れを取る剥離作業。
そして、今日はワックス2回がけ。
見てください、窓の光が床に映るほどピカピカに✨
気持ちいいですね!(*^_^*)
0
2020/10/11
爽やかな秋晴れの日、フローリングワックスに行ってまいりました。
またとない、ワックス最適のお天気!!
まずは残っているるワックスや汚れを取る剥離作業。
そして、今日はワックス2回がけ。
見てください、窓の光が床に映るほどピカピカに✨
気持ちいいですね!(*^_^*)
0
2020/10/10
松の剪定もよくご依頼を受けます。
黙々と松と向き合う背中を見て・・・
若い岡田くんは何を思うのでしょうか。
実は我が家にも松があるのですが、お恥ずかしいことに
なかなかお手入れできていない状態です(>_<)
まさに『紺屋の白袴』ですね・・・。
0
2020/10/09
まあ、見てくれるか。
ワシやなくて、この手に持ってるカメラよ。
正直に申し上げますとね、イタチ捕獲、惜しくも取り逃がしてしまいましてね。
まあ、こーゆーこともあるけえさ。
許してちょんまげよ。
だが、我々は後ろを振り返ったりしない。
男として、常に前進し続ける。
そこで買ったのは、これよ。
配線いらずの。
防犯。
カメラ!!
ガメラじゃねーよ。
これセットしちゃるけえ。
猫が出るか、イタチが出るか。
タヌキかな?
いや、15歳のあの時、好きだったアイドルかもね!
これ、書き換え機能ついてるね。
でも時と場合で永久保存版ね。
るん
0
2020/10/08
こんにちは!
台風心配ですね。
今年はシロアリの被害が昨年と比べ少なかったようです。
先日、駆除に参りました。
束に蟻道(ギドウ)が見えますね。
木材と土壌に散布処理して駆除致します。
5年保証(建物条件によります)が付きましので安心です。
床がフカフカするようでしたら要注意です。
0
2020/10/07
藤の花、実はうちにもあるのですが・・・。
もちろん、花はキレイで私も好きです。
藤棚に紫色のブドウのように下がる花・・・。いいですよね。
ところが、家にあるとなると、これがなかなか厄介なもので(>_<)
なんとも生命力が強いといいますか、どんどんぐんぐんつるを伸ばして、
少し気を抜くと、こんなところにまで!!と、庭のあらゆるところに
出てきます。切っても切っても。
ですので、今回藤の木の抜根のご依頼があったとき、
『わかります~』と思わずつぶやいてしまいました。
立派な藤の木で、これはさぞかしお手入れも大変だったろうと
思わずにはいられませんでした。
このたび、一緒にバーゴラも撤去されました。
0
2020/10/06
坪庭撤去二日目・・・
岩を砕くのにも、いろいろな道具を使っています。
ピキッ、ピキッ、と亀裂が入り、パーン!と割れると
気持ち良いですね。
けど、いつもキレイに割れるのものではなく、キレイに割れたら
ラッキー!という感じだったらしいです。
撤去完了!!
お疲れさまでしたm(__)m
0
2020/10/05
坪庭ってご存知ですか?
建物内、敷地内にある小さい庭のことです。
今日はその撤去作業です。
でも、これがなかなかの強者でして・・・。
大きな石から、敷きつめられている土。
石も大きく、重たいのでまず砕くことが必要です。
かなりの重労働です・・・こ、腰が・・・
二日目に続きます・・・!
0
2020/10/04
まあ見てみいや。
この精悍なたたずまい。
ワシじゃなくて、このマシーンよ。
オートラインレーザーよ。
前から欲しかったやつ、ついに購入。
金額はピンからキリほどあるこのマシン。
ま、これはピンのほうかな。
てか使い方がわからんわ。
”神童”木村けんじはこーゆーの好きよね。
今日はお休みじゃけえ、家でアニメでも見よるんじゃろ。
あなたの家のテレビ台は水平ですか?
そんなささやきが聞こえてくるね。
取扱い説明書もよくわからんけえ、明日また木村けんじくんに教えてもらおっと。
試しにそこらへんにある額縁を、レーザーで当ててみたよ。
見事にまっすぐじゃね!
思い立ったが吉日。
るん。
0
2020/10/03
今日はアコーディオン門扉交換の交換です。
✖のところの金具が無くなっていて、ガタガタになってしまい、うまく
閉まらなくなっていました。
今回はよりグレードアップし、安定感もよくなりました。
アコーディオン門扉取付けは少し前にも施工させていただいています。
お任せください!!
0
2020/10/02
店内で何やら作業をしています。
味村さんが立派なリビングドアのガラス交換の
細やかな作業をしていました。
手を動かしながら、
最近ハマっている、ぬか漬けへの熱い思いを語ってくれました。
(美味しいのできたらくださいね~)
0
2020/10/01
カーポートの雨どいの詰まりのお掃除です。
かなり泥のようなものがたまっていて、お伺いした時も
水が雨どいに溜まっている状態でした。
すっきり、きれいにお掃除させていただきました!
家の雨どいは詰まっていたり、壊れていたら気が付きやすいですが、
カーポートの、となるとなかなか気が付かないことも多いかもしれませんね。
ふと、我が家も大丈夫なのか気になり始めてしまいました・・・。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.